¡Olé! Make

全体的に備忘録。

AviUtlスクリプトと和解せよ その2 ライセンス確認編

ライン(移動軌跡)のコードを見る…見たかった会

前回環境の構築は完了し、いよいよプログラミングの話題に…

その前にライセンスの話

と思っていたが、これから諸々コードを載せるにあたり、重要なことがある。それがライセンスである。世の中のソフトウェア、ないしプログラムは当然誰かが作成したものであり、それには著作権というものが発生する。

www.cric.or.jp

細かい解説はここでは省くが、これは作成者に対しほぼ自動的に与えられる権利であり、要は「これは俺のもんやで。勝手にどうこうすんなや」と主張することができる、というものである。そのはず

しかしながら、ことプログラムにおいては、この主張が全部まかり通ってしまうと今後の開発者が何もできなくなってしまう。という訳で開発者は事前にライセンスを提示し、「ここまではおk、ここからはNG」という線引きを決め、世に出すことが出来る。その種類は色々あるが、中には(誤解を恐れず言えば)「自由に使ってね!」というライセンスもある。そのため後続の開発者は、そういったプログラムを拝借して楽をするお勉強をしても良い訳である。逆に言えば、ライセンスの提示されていないものはどう扱っていいか解釈出来ないため、どちらかというとライセンスの提示はしたほうが良い、ということになるであろう。

ja.wikipedia.org

AviUtlのライセンスは?

AviUtlのお部屋にはこう書かれている。

このプログラムはフリーソフトウェアです。 商用を目的とした業務でも使用できます。 このプログラムの使用によって何らかの障害が発生した場合でも 作者は一切の責任を負わないものとします。

以上より、AviUtlはフリーソフトウェアであると解釈できる。なるほど商用利用もOKだなんて太っ腹だぜ。…んでフリーソフトウェアってなんだ?

フリーソフトウェアとは?

ざっくりググると以下のような情報が見つかる。

e-words.jp

ftp.gwdg.de

ja.wikipedia.org

わかんねえ

…情報を整理しよう。フリーソフトウェアとは著作権は放棄してないが如何様(使用、複製、改変、再配布)にでも使うが良い」と定めたものを言うらしい。「ただし何かあっても責任は取らん」という免責系は含まれない様だが、まあほぼ暗黙と言って差し支えないであろう。ええやんと思ったがここで引っかかる部分があった。

フリーソフトウェアの定義にこう書かれている。

プログラムがどのように動作しているか研究し、そのプログラムに あなたの必要に応じて修正を加え、採り入れる自由 (第 1 の自由)。 ソースコードが入手可能であることはこの前提条件となります。

おおん?

確かにスクリプト単体で見れば誰でもコードが見れる(ら抜き)状態にあるが、AviUtl本体のコードは無い。ということは、厳密にはフリーソフトウェアではなくフリーウェアという扱いになるのではないかと思い始めた。

フリーウェアとは?

ja.wikipedia.org

上記によると、本来のフリーウェアは、あくまでロイヤルフリーであり、その他あらゆるものについて自由(フリー)であることに言及しない。当初コードの公開からの改変までを本ブログに載せようと思っていたため暗雲が立ち込めたが、さらに プロプライエタリソフトウェアという概念があることを知った。

プロプライエタリソフトウェアとは?

ja.wikipedia.org

というかAviUtlのWikiにも書いてあった。

ja.wikipedia.org

プロプライエタリソフトウェアとは、フリーソフトウェアに比べコードの公開を限定的に、または非公開にしているソフトウェアを指すらしい。

で、結局どういうことよ?

上記情報を踏まえ、好意的に解釈しなおすと以下の通りになる。

ええやん

それであれば安心してコードを扱わせていただくことが出来る。先に感謝の意を表明する。 ただし、上記はあくまで好意的に解釈し勝手にありがたがっているだけであるので、場合によっては解釈が間違っており、本内容、並びに以降の内容は変更される可能性があることに留意されたし。

まとめ

当初は「ライン(移動軌跡)のコードを見る会」のつもりだったが、案の定たどり着かず「見たかった会」となった。とは言えライセンスを把握するというのは大切であると思うので、今後も気にしながら物事に対応したいものである。以上。…と思ったが、ここまで書いて気づいた。

今まで引用したサイトは本当に引用してよいものだったか?

という訳で過去記事で引用したサイトをすべて辿ってきた。見落としが無いことを前提にすれば、今までの引用物はいわゆるライセンス的なものに違反していない様である。とりあえずよし。さらにその副次物として今更気が付いたが、引用したサイトの管理人様からスターなるものをつけていただいていた。此方も付けねば…無作法というもの…

さて、ライセンスを把握するというのは大切であると思うので、今後も気にしながら物事に対応したいものである。以上。